ミクシィグループ公式ブログ

ミクシィグループ公式ブログは、オウンドメディア『ミクシル』に移行いたしました。

【就業型インターンシップ参加者インタビュー】学校では教えてくれない、デザイナーとして働く魅力も大変さも教えてくれた貴重な体験。

こんにちは、新卒採用担当の太田です。

今回は、2018年新卒内定者であり、昨年の就業型インターンシップ「Dive into mixi GROUP」にデザイナーとして参加してくれた吉岡さんと八木さんにインタビューを実施しました!

ミクシィグループのインターンシップに参加を決めた理由や、実際に体験した業務内容、他業種との交流について語ってくれています。

f:id:mixi_PR:20170616101332j:plain

吉岡さん(写真右)
多摩美術大学 情報デザイン学科
XFLAG スタジオにて、「モンスターストライク」のキャラクターデザインに携わる。

八木さん(写真左)
武蔵野美術大学大学院 視覚伝達デザインコース
ヴァンテージスタジオにて、「家族アルバム みてね」のUIデザインに携わる。

インターンシップに参加する前はどのような勉強や制作をしていましたか?

八木さん:
私は武蔵野美術大学の視覚伝達デザイン学科の学部から大学院に進学しました。
学部時代からアニメーション、イラスト、広告系の作品、立体物など媒体を問わず、色々な分野の制作にチャレンジしてきました。

大学入学前は、音楽が好きだったのでCDのジャケットデザインに興味があったのですが、入学してからは周りに広告や映像など多分野で制作している人がいたので、好奇心が赴くままに興味を持ったことに携わっていました。結果として、CDのジャケットデザインは作らなかったのですが(笑)

吉岡さん:
多摩美術大学の情報デザイン学科で多様な媒体のデザインについて学んでいます。
具体的には、写真や映像、立体など、私も色々なことに挑戦したという点は八木さんと共通しています。

イラストは小さな頃から、自分で想像したオリジナルのキャラクターなどをずっと描いていて、中学生になってからはデジタルで描き始めました。パソコンで上手な人の絵を見て参考にするなど、とにかく絵に囲まれる学生時代を過ごしてきました。


f:id:mixi_PR:20170616101336j:plain

お二人はなぜミクシィグループのインターンシップに参加しようと思ったのですか?

八木さん:
会社の雰囲気を重視して、気になる企業があったらまずは話を聞きに行くようにしていました。
ミクシィはSNSの「mixi」やモンストのイメージが強かったのですが、学内説明会や人事の方との面談で話を聞くうちに、コミュニケーションを軸に様々な分野へ事業を展開していることに興味を持ちました。学生時代に多方面のデザインに携わる楽しさを学んだので、自分の経験が活かせると思い、インターンシップに応募しました。

吉岡さん:
私はモンストが大好きだからです!リリース直後からプレイしています!
大学3年生になってから就職先をどうするか悩んでいました。漠然と、ゲーム業界を受けようということしか決めていなくて色々な会社の説明会に参加しました。その中で特にミクシィグループに興味を持ったのは、私の好きなモンストのように”仲間とワイワイ楽しめる”というコンテンツを提供しているエンターテインメント事業に魅力を感じていたからです。また、実際の制作現場を見てみたい、最先端のゲームの制作工程を知りたい、という希望がミクシィグループの就業型インターンシップなら叶うと思い、選考を受けることにしました

f:id:mixi_PR:20170616101340j:plain

インターンシップでは、具体的にどのような業務を体験されたのですか?

吉岡さん:
夏休みの1ヶ月間、毎週5日間、モンストのキャラクターデザインに携わりました。ほぼ完成した状態のキャラクターをユーザーにより綺麗に見せる、という業務からスタートし、最終的にはモンストのオープニング動画に出てくる鍵のデザインを担当させてもらいました。インターン生でも、たくさんのユーザーの目に触れるところに携わらせてもらうことができ、とても嬉しかったです。

他社のインターンシップでは、リリースまで携われず、制作途中でインターンシップが終了してしまう事も多いと聞くなか、「XFLAG スタジオでは、実際にリリースするまで携わることがインターン生の仕事だよ」とマネージャーの社員さんから言われていたので、一生懸命頑張りましたし、リリースした時は感動しました。やりがいのある仕事だと感じましたね。短期間のインターンシップでは、リリースまで経験するのは難しいと思うので、就業型インターンシップならではの経験だったと思います。

環境面では、個性的で明るい方が多くアットホームな雰囲気でした。隣にメンターがいるという、インターン生にとっては理想的な環境だったと思います。ペンタブレットやディスプレイなど制作に必要なものは、全て社員の方と同じものが用意され、不自由なく働くことができました。

また、好きなことを仕事にする大変さも実感しました。

ただ自分の好きなものを描くのではなく、プロダクトやユーザーのことを考えて制作に当たらなければならないということや、周りの方からのフィードバックは時に厳しいものもあり、働くというのは楽しいだけではない、ということを学びました。

学校ではできない経験を積んだ貴重な1ヶ月でした!

八木さん:

私は夏休みの1ヶ月間、毎週3日間、「家族アルバム みてね」のUIデザインに携わりました。出勤する日数などはインターンシップが始まる前に個別で調整をしてもらえたので、とても参加しやすかったです。

具体的には、「みてねアプリ内の一機能のUI画面について改善案を提案する」という大きな課題を頂き、その改善案を考えながら、PhotoshopのデータをSketchで作り直すといった、通常の業務も体験させてもらいました。

当時は新しい機能をリリースする前で、チームの皆さんが忙しそうにしていたのですが、優しくサポートしていただきアットホームな環境だったのが印象的です。ミーティングでは職種や上下関係を気にせず思ったことを言える環境だったので、私もインターン生という立場でしたが、意見を聞いてもらうことができ嬉しかったです。

与えられた課題に対しては、社内のみてねユーザーにその機能についてどう思うかヒアリングさせてもらって、色々な意見があることを知りました。ヒアリング前に自分がなんとなく構想していた改善案がいかに狭い視点のものだったかを思い知り、色々なユーザの意見を一つのものにしていくというのが、実際に働いてものを作るということなのだと実感しました。

最終日には、みてねのデザイナーだけでなくエンジニアの方や、事業責任者で会長の笠原さんにも同席していただき、課題の解決案をプレゼンさせてもらいました。プレゼン後には、チームの皆さんから本当にたくさんのフィードバックをいただきました。みてねは若い人からおじいちゃん、おばあちゃんまで幅広い層が使用するアプリなので、色々な視点を意識したデザインが大事だということを、身を持って勉強することができました。

みてねのデザイナーは、デザインの見やすさも考えながら、コーディングも実践していて、マルチにできる先輩社員がかっこよくて、私もマルチに活躍できるデザイナーになりたいと思いました。

自分一人で作っていただけじゃわからなかったことが多く、発見の多い1ヶ月でした。

f:id:mixi_PR:20170616101346j:plain

業務以外でも何か印象的な出来事はありましたか?

吉岡さん:
人事の方がインターン生を集めて話す機会を何度も設けて下さったおかげで、これまで話す機会がほとんどなかったエンジニアと話せたことは印象に残っています。お互いの業務内容を共有していく中で、聞いたことのない専門用語をエンジニアが丁寧に教えてくれたり、自分の描いた絵について興味を持ってくれるのが、とても新鮮な体験でした。

八木さん:
美術大学だと周りにデザイナーしかいないという環境がほとんどだと思います。エンジニアが普段何をしているかは未知数なので、エンジニアという職種の中にも色々な仕事があるということに気付けましたし、エンジニアがデザイナーのことをどう思っているのか知ることもできました。他のインターン生も社員のみなさんも質問したら気軽に答えてくれる人ばかりで、分からないまま進めるということがなくインターンを終えることができました。

吉岡さん:
エンジニアのイメージはだいぶ変わりましたね。

八木さん:
エンジニアのインターン生はおしゃべりな人が多かったですね。
インターンを通して、職種の壁がない空気感を体感することができました。

f:id:mixi_PR:20170616101347j:plain

吉岡さん:
他にも印象的だったことがあります。大学3年の夏休みは就活に不安を抱いていたのですが、ミクシィへの入社が内定していてアルバイトに来ている先輩や新卒で入社した社員さんから、インターンが終わった後の就職活動の仕方について、アドバイスをいただいたことです。

複数のインターンシップに参加しているという友人の話を聞いた時は、自分が1社しか経験していないことが不安でしたが、ミクシィのデザイナーさんにポートフォリオを見ていただいたり、ベテランの先輩社員からも「大丈夫だよ」と言ってもらえたおかげで、不安なく就職活動をすることが出来ました。

また、キャラクターデザイナーだけでなくUIや広告のデザイナーとの懇親会もあり色々と話せたことで、進路を考える良い機会をいただけたと思います。

八木さん:
私はランチの時間が印象的でした。

みてねチームでランチに行くこともありましたし、みてねチーム以外のデザイナー社員やエンジニアのインターン生と一緒に行くことも多かったです。社員とのランチでは、説明会とは違ったラフな雰囲気で色々と質問したり話したりできたので、会社の様々な側面を知ることができて良かったです。

インターンシップに参加しようか悩んでいる学生にメッセージをお願いします!

八木さん:
就職先を考える上で、会社の雰囲気が自分に合うか合わないかは大事なことだと思っています。

ミクシィ以外にも他社でインターンに参加しましたが、他社は社内の雰囲気や会社の方向性が自分に合わないと感じました。これはインターンに参加しないとわからなかったことで、合わない雰囲気があるということを知るのも大切だと思います。ミクシィの人やチームの雰囲気、柔らかいイメージが自分には合っていました。

インターンに参加しようか悩んでいるなら、ぜひインターンでミクシィの雰囲気を知ってもらいたいです。

吉岡さん:
エンターテインメント業界に興味があるならぜひミクシィグループのインターンシップに挑戦して欲しいです。

スキルが足りてないのでは、と不安になる必要はないと思います。学校では体験できない、チームで作るということが学べてとても勉強になるインターンシップだと思います。

f:id:mixi_PR:20170616101351j:plain

 
関連のある記事